![]() | <鬼滅の刃 刀鍛冶の里編>炭治郎の心に染みる名言 「君には未来がある」「今できないこともいつか」 (出典:MANTANWEB) |
まぁもう少し語らせてもらうと、
話がわかりやすい、映像が綺麗、OPがいい、ここら辺の要素が大きい。
1 いろはカッピー(岩手県) [ニダ] :2023/04/22(土) 16:27:40.70ID:cJTeh8qY0●
15 DD坊や(埼玉県) [ニダ] :2023/04/22(土) 16:34:11.56ID:6RDJ5gV90
>>1
画の下手なバトルマンガを本気出してアニメにすると大金に代わるという錬金術の実験だった
原作者はショックを受けて国に帰ってしまったがもう止められない
画の下手なバトルマンガを本気出してアニメにすると大金に代わるという錬金術の実験だった
原作者はショックを受けて国に帰ってしまったがもう止められない
28 みったん(空) [RU] :2023/04/22(土) 16:37:46.62ID:mdY6aTmR0
>>15
急に武装錬金の話をされても、和月児ポくらいしか俺知らないんだよ
急に武装錬金の話をされても、和月児ポくらいしか俺知らないんだよ
36 コン太くん(愛知県) [US] :2023/04/22(土) 16:40:01.94ID:WxV9Jflt0
>>1
鬼滅は作られたブームだったとする説が前々からあるよね
大ヒット作が全然でないものだから、企業側が仕掛けて起こしたものだったと
人為的なものだったので、作品の魅力が十分でなく、ブームになりきれなかったと
鬼滅は作られたブームだったとする説が前々からあるよね
大ヒット作が全然でないものだから、企業側が仕掛けて起こしたものだったと
人為的なものだったので、作品の魅力が十分でなく、ブームになりきれなかったと
2 大魔王ジョロキア(東京都) [US] :2023/04/22(土) 16:28:17.35ID:XOhlY2rB0
長男だから
3 ナカヤマくん(埼玉県) [US] :2023/04/22(土) 16:28:42.50ID:I2/LttjP0
コロナの恩恵
4 カツオ人間(東京都) [US] :2023/04/22(土) 16:28:50.10ID:C2N78Da30
小学生向けだった
5 ヱビス様(光) [US] :2023/04/22(土) 16:28:51.84ID:otqpJGPr0
コロナで見る物がなかった
6 雪ちゃん(大阪府) [CN] :2023/04/22(土) 16:28:54.01ID:F7glBgmn0
鬼滅は壊滅的にギャグパートが寒いし原作の絵が下手すぎる
それ以外はワンピースより面白いから仕方ないでしょ売れるよ
それ以外はワンピースより面白いから仕方ないでしょ売れるよ
26 さっしん動物ランド(宮崎県) [PE] :2023/04/22(土) 16:37:18.46ID:KIqmBxqx0
>>6
ギャグパートが寒すぎて切ったわ
ギャグパートが寒すぎて切ったわ
7 BMK-MEN(東京都) [US] :2023/04/22(土) 16:28:55.72ID:vVKa1huK0
今でも人気も話題性もあるよ
一時期ほどではないってだけで
一時期ほどではないってだけで
8 ねるね(埼玉県) [US] :2023/04/22(土) 16:30:03.11ID:uXWgX8sA0
アニメは好みあるもんだけど流行ってるアニメについていけなくなったら卒業考えたほうがいいんじゃねぇかな
9 サト子ちゃん(静岡県) [US] :2023/04/22(土) 16:30:06.21ID:nPlDmjZ+0
一回目しか読んでないせいか
最終回の絵がキモかったしか思い出せない
ハマる人はめっちゃハマってたイメージ
最終回の絵がキモかったしか思い出せない
ハマる人はめっちゃハマってたイメージ
10 パッソちゃん(大阪府) [ニダ] :2023/04/22(土) 16:30:33.01ID:kvQ1Yn5a0
サクサク進んで間延びすることなく終わったところ
30 ドギー(東京都) [ニダ] :2023/04/22(土) 16:38:04.49ID:iXb4Xq540
>>11
天国大魔境と地獄楽がごっちゃになるぬマッシュかわいいよマッシュ
天国大魔境と地獄楽がごっちゃになるぬマッシュかわいいよマッシュ
57 カッパ(茸) [ニダ] :2023/04/22(土) 16:48:34.65ID:yfvAz9Qt0
>>11
推しの子面白いね
推しの子面白いね
65 モッくん(徳島県) [ニダ] :2023/04/22(土) 16:51:52.94ID:TfLuGJmx0
>>11
カワイスギクライシス入ってないやん
カワイスギクライシス入ってないやん
12 たまごっち(東京都) [US] :2023/04/22(土) 16:31:29.79ID:tKZ+8/XD0
寄せ集めはじゅじゅじゅ海鮮
鬼滅は王道
鬼滅は王道
13 エネモ(ジパング) [ES] :2023/04/22(土) 16:32:11.11ID:ACLum9K+0
やめなさい
14 黒あめマン(光) [US] :2023/04/22(土) 16:33:56.43ID:iybBABQr0
中高生ヲタが初めてコスプレするのにベストなコンテンツって感じだわ。
16 暴君ハバネロ(愛知県) [JP] :2023/04/22(土) 16:34:33.37ID:06QSon820
主人公が戦う理由が明白ではある
「そういや、こいつなんで戦ってんの?仕事?」ってよくわからん作品も多い
「そういや、こいつなんで戦ってんの?仕事?」ってよくわからん作品も多い
33 ねるね(埼玉県) [US] :2023/04/22(土) 16:39:39.10ID:uXWgX8sA0
>>16
なろう系の下の方だとマジで他の人気作のつぎはぎみたいなの多いから
キャラもストーリーもぶれっぶれで作者自身なにしたいかわかってねぇだろってレベルの見かけるしな…
なろう系の下の方だとマジで他の人気作のつぎはぎみたいなの多いから
キャラもストーリーもぶれっぶれで作者自身なにしたいかわかってねぇだろってレベルの見かけるしな…
55 さなえちゃん(兵庫県) [DE] :2023/04/22(土) 16:47:38.81ID:L/C4j1+D0
>>16
ワンピースって海賊王になれたの?
ワンピースって海賊王になれたの?
17 ↑この人痴漢です(三重県) [DE] :2023/04/22(土) 16:34:59.08ID:zoRYkf+T0
長男だから耐えられた!
18 かほピョン(大阪府) [US] :2023/04/22(土) 16:35:12.70ID:jder28ky0
まだだ
まだ終わらんよ
まだ終わらんよ
19 ハギー(福岡県) [CN] :2023/04/22(土) 16:35:16.86ID:sEDu2Mln0
タピオカみたいなものです
20 トッポ(やわらか銀行) [US] :2023/04/22(土) 16:35:17.96ID:ngjLMGo20
ちゅちゅちゅ回線とか怪物事変ってどうなったんだ?
21 エネゴリくん(福岡県) [CN] :2023/04/22(土) 16:35:27.83ID:A0YEn0F60
ぐだぐだ引き延ばしてる作品より遥かにマシだけどな
22 ポテト坊や(東京都) [ニダ] :2023/04/22(土) 16:35:57.87ID:z4rK2LKX0
まぁ呪術よりはマシ
あれは本当にゴリ押しコラボ商品だった
あれは本当にゴリ押しコラボ商品だった
34 ナカヤマくん(埼玉県) [US] :2023/04/22(土) 16:39:48.89ID:I2/LttjP0
>>22
鬼滅も呪術も変わらんよ
鬼滅も呪術も変わらんよ
23 マストくん(東京都) [US] :2023/04/22(土) 16:36:51.31ID:LGhmrDzr0
グッズやオヤツとかがワゴンに入ってるの見るとマンさんって薄情だなと思う
おそ松やピコ太郎も一瞬でワゴンだったし
持ち上げてゴリ推しするなら最後まで面倒みろよ
おそ松やピコ太郎も一瞬でワゴンだったし
持ち上げてゴリ推しするなら最後まで面倒みろよ
58 ↑この人痴漢です(三重県) [DE] :2023/04/22(土) 16:48:55.88ID:zoRYkf+T0
>>23
おそ松は中の人がリアルでゲロ以下の存在だったのがバレたので
2度と作られることはないと思う
おそ松は中の人がリアルでゲロ以下の存在だったのがバレたので
2度と作られることはないと思う
60 BEATくん(茸) [CN] :2023/04/22(土) 16:50:04.16ID:/zIoYkKO0
>>23
こんなことで女叩きすんの?まじかよ
こんなことで女叩きすんの?まじかよ
24 愛ちゃん(長崎県) [US] :2023/04/22(土) 16:37:02.35ID:x/Gl5GCQ0
主人公も敵もよく説明してくれるから片手間でも見られるアニメ
性欲や我欲を感じない主人公で受け入れやすい
性欲や我欲を感じない主人公で受け入れやすい
25 アッピー(SB-Android) [ニダ] :2023/04/22(土) 16:37:16.82ID:ifK5dOXt0
映画観たけど、くっそつまらなかった
大の大人は楽しめないね
海外での評価も低い
大の大人は楽しめないね
海外での評価も低い
27 なえポックル(兵庫県) [AU] :2023/04/22(土) 16:37:45.11ID:sFbPFH1S0
シーズン3で一気にキモくなった
29 わくわく太郎(岐阜県) [ニダ] :2023/04/22(土) 16:37:55.25ID:1ceqWM4S0
鬼滅はおもしろくないか?金かけてるし、声優も豪華だし楽しいよ
呪術開戦は面白さがよくわからなかったな
韓国人の監督らしいし
呪術開戦は面白さがよくわからなかったな
韓国人の監督らしいし
39 ナカヤマくん(埼玉県) [US] :2023/04/22(土) 16:40:22.98ID:I2/LttjP0
>>29
鬼滅ファンは差別主義者ってことでいいの?
鬼滅ファンは差別主義者ってことでいいの?
48 シャブおじさん(茸) [KR] :2023/04/22(土) 16:44:59.75ID:Twd1vwVS0
>>39
そうだな
在日は朝鮮に帰れ
そうだな
在日は朝鮮に帰れ
63 ナカヤマくん(埼玉県) [US] :2023/04/22(土) 16:51:00.99ID:I2/LttjP0
>>48
こわーい
こわーい
66 シャブおじさん(茸) [KR] :2023/04/22(土) 16:52:32.81ID:Twd1vwVS0
>>63
お前を在日と呼んだ覚えはないよ
お前を在日と呼んだ覚えはないよ
70 ナカヤマくん(埼玉県) [US] :2023/04/22(土) 16:53:06.76ID:I2/LttjP0
>>66
差別主義者は日本から出ていってくれない?
差別主義者は日本から出ていってくれない?
31 ニーハオ(千葉県) [VN] :2023/04/22(土) 16:38:43.96ID:G4XPakX00
老人も時代劇として孫と楽しめたからって解説されてたな
アニメは見てないけど連載は読んでた
アニメは見てないけど連載は読んでた
32 ドギー(光) [US] :2023/04/22(土) 16:39:11.70ID:fts7dDoL0
進撃も鬼滅も原作の絵が大して上手くないし個性もないからアニメ化しやすかった
荒木飛呂彦や三浦健太郎だとあの独特な絵をアニメにするってので相当労力使わんとならんからな
荒木飛呂彦や三浦健太郎だとあの独特な絵をアニメにするってので相当労力使わんとならんからな
35 けいちゃん(大阪府) [PE] :2023/04/22(土) 16:39:50.27ID:l6X+1BG80
メディアが煽ってイナゴを呼びつけただけよ
食い尽くしたイナゴは次の流行りに飛びつくだけ
こいつら操るのちょろいもんだよ
食い尽くしたイナゴは次の流行りに飛びつくだけ
こいつら操るのちょろいもんだよ
37 ドギー(東京都) [ニダ] :2023/04/22(土) 16:40:11.91ID:iXb4Xq540
進撃よりは読みやすかったかな進撃は視点を何処に合わせればいいのか最後までわからんかった
38 なえポックル(兵庫県) [AU] :2023/04/22(土) 16:40:19.80ID:sFbPFH1S0
アニメがキモイのばっかだったから新鮮で良かったのに
今じゃスカートは短くするわ、男に媚びるわのスマホ太郎
今じゃスカートは短くするわ、男に媚びるわのスマホ太郎
40 ドコモン(青森県) [US] :2023/04/22(土) 16:40:30.49ID:buqc7wGZ0
俺は好きじゃないけど
普通のジャンプバトルアニメが好きな人が多いんだろう
普通のジャンプバトルアニメが好きな人が多いんだろう
69 ハギー(東京都) [DE] :2023/04/22(土) 16:52:53.51ID:defHK4je0
>>41
自分に余裕がない時はそういう主人公の方が見ててスッキリするもんな
自分に余裕がない時はそういう主人公の方が見ててスッキリするもんな
42 スイスイ(茸) [ニダ] :2023/04/22(土) 16:40:51.24ID:FAjElw4w0
大谷ブームはともかくとして
ヌートバーは半年もかからず忘れられそう
日本っていつも同じ繰り返し
ヌートバーは半年もかからず忘れられそう
日本っていつも同じ繰り返し
43 BEATくん(茸) [ヌコ] :2023/04/22(土) 16:40:59.37ID:mUGYLNsA0
世代でウケるの違うしいいんじゃね?
手塚世代
キン肉マン世代
ドラゴンボール世代
ワンピ世代
鬼滅世代
ってだけの話でしょ
手塚世代
キン肉マン世代
ドラゴンボール世代
ワンピ世代
鬼滅世代
ってだけの話でしょ
45 ドギー(東京都) [ニダ] :2023/04/22(土) 16:42:59.45ID:iXb4Xq540
>>43
喰種とかチェンソーはどこ世代?
喰種とかチェンソーはどこ世代?
72 BEATくん(茸) [ヌコ] :2023/04/22(土) 16:55:18.36ID:mUGYLNsA0
>>45
ワンピと鬼滅あたり?
おじさん、ドラゴンボール世代なんでワンピもナルトも鬼滅も*つまらないと感じてるし興味ないんだわ
シティハンターや男塾、北斗の拳みたいの読みたい
ワンピと鬼滅あたり?
おじさん、ドラゴンボール世代なんでワンピもナルトも鬼滅も*つまらないと感じてるし興味ないんだわ
シティハンターや男塾、北斗の拳みたいの読みたい
76 シャブおじさん(茸) [KR] :2023/04/22(土) 16:57:24.19ID:Twd1vwVS0
>>72
変に女とか恋愛とかいらんのよね
変に女とか恋愛とかいらんのよね
44 アニメ店長(東京都) [US] :2023/04/22(土) 16:41:08.03ID:MVGvra0X0
今やってる刀鍛冶の里編も面白いじゃん
ただど短期で一気にブームになったやつは冷めるのも超早いよな
ただど短期で一気にブームになったやつは冷めるのも超早いよな
46 サンペくん(SB-iPhone) [TH] :2023/04/22(土) 16:43:23.85ID:ZhrMJrIJ0
紅蓮華が良かった(OP、EDテーマが優秀)
竹咥えた子が可愛かった(ヒロインが可愛い)
花澤香菜が出てた(人気声優起用)
異能系バトル漫画は年齢層広い
勧善懲悪は日本人大好き
ヒット要素はある
竹咥えた子が可愛かった(ヒロインが可愛い)
花澤香菜が出てた(人気声優起用)
異能系バトル漫画は年齢層広い
勧善懲悪は日本人大好き
ヒット要素はある
47 ベーコロン(光) [JP] :2023/04/22(土) 16:44:07.84ID:bpEgf13a0
最近の規制まみれの漫画の中でグロテスクな描写が逆にウケたんだろ
49 金ちゃん(三重県) [PE] :2023/04/22(土) 16:45:39.69ID:v4/tiwro0
クール間が長くてその間に冷めるんだけど
いざ始まると見るよね
鬼滅は絵と演出だな
いざ始まると見るよね
鬼滅は絵と演出だな
50 コンプちゃん(ジパング) [JP] :2023/04/22(土) 16:45:40.08ID:dlTvJxJW0
鬼滅→ねずこの可愛さだけ
スパイ→アーニャが可愛いだけ
結論 幼女のおかげ
スパイ→アーニャが可愛いだけ
結論 幼女のおかげ
62 シャブおじさん(茸) [KR] :2023/04/22(土) 16:50:45.35ID:Twd1vwVS0
>>50
禰豆子は12→14歳だから幼女ではない
禰豆子は12→14歳だから幼女ではない
51 ぼっさん(光) [TR] :2023/04/22(土) 16:46:29.20ID:xGsKGCWw0
ラピュタみたいなものだろ
既存のファンタジーの寄せ集めで目新しいところがなくて大人のヲタクからは評価が低くても
対象世代の子供には刺さる
既存のファンタジーの寄せ集めで目新しいところがなくて大人のヲタクからは評価が低くても
対象世代の子供には刺さる
52 なえポックル(兵庫県) [AU] :2023/04/22(土) 16:46:40.38ID:sFbPFH1S0
作画の構図がヘタ センスが無い
ダキが牛太郎を追って走り出す瞬間、よかったのは走り出した足を描いたこと。
アニメ版ではバッサリカット
窓の外のコナンに走り寄るラナのような、良いシーンだったのにバッサリとカット
ダキが牛太郎を追って走り出す瞬間、よかったのは走り出した足を描いたこと。
アニメ版ではバッサリカット
窓の外のコナンに走り寄るラナのような、良いシーンだったのにバッサリとカット
53 うさぎファミリー(滋賀県) [US] :2023/04/22(土) 16:46:56.07ID:TWX8m9Hs0
未だに見たことないわ
54 ホックン(東京都) [AU] :2023/04/22(土) 16:47:16.41ID:xa2aU0350
ジャンプマンガ見ないやつに受けたんだろ
今時ジャンプ読んでるやつなんていないし
今時ジャンプ読んでるやつなんていないし
56 ポポル(岐阜県) [ニダ] :2023/04/22(土) 16:48:04.23ID:tSEjzvVk0
3話で切って人気が出ても見る気がせずそのままだな
今後も見る気はないw
今後も見る気はないw
59 77.ハチ君(やわらか銀行) [SC] :2023/04/22(土) 16:49:46.15ID:yf1k3ePB0
日常パートはつまらんけどバトルシーンは良く出来てる
61 ハギー(東京都) [DE] :2023/04/22(土) 16:50:19.19ID:defHK4je0
作品の世界観がコロナ禍の陰鬱とした世相とマッチしたから
みんなストレス溜まってたんだよ
みんなストレス溜まってたんだよ
64 みらいちゃん(埼玉県) [CN] :2023/04/22(土) 16:51:15.79ID:MFZGy+pL0
なんだろう、感覚の古さが逆に新鮮なんじゃねーの
そういや東京喰種のカネキも花江か
そういや東京喰種のカネキも花江か
67 パピプペンギンズ(茸) [US] :2023/04/22(土) 16:52:35.16ID:GIlC8Wo/0
原作よりアニメの方が面白い流れになってるよな
68 しんた(茸) [CN] :2023/04/22(土) 16:52:49.99ID:l8T5gGjQ0
最後のラスボス袋叩きは可哀想になってきた
71 シャブおじさん(茸) [KR] :2023/04/22(土) 16:53:50.83ID:Twd1vwVS0
ID:I2/LttjP0ウッカリ在日バレて草(´・ω・`)
73 あんしんセエメエ(茸) [ニダ] :2023/04/22(土) 16:55:23.89ID:Cqoh5ZyR0
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの俺ですが
ジョジョ1部~2部辺りを和風にした感じ
ジョジョ1部~2部辺りを和風にした感じ
74 カーくん(滋賀県) [ニダ] :2023/04/22(土) 16:56:05.32ID:yIxAD3uh0
ブームの維持なんて土台無理
ただあまり期待されてなかった刀鍛冶の里が以外とアニメなら面白いし
これならラストバトルを映画にしたら結構客入るんじゃないか
原作の最終回が*だし変えればなお良し
ただあまり期待されてなかった刀鍛冶の里が以外とアニメなら面白いし
これならラストバトルを映画にしたら結構客入るんじゃないか
原作の最終回が*だし変えればなお良し
75 バヤ坊(大阪府) [ニダ] :2023/04/22(土) 16:56:29.97ID:BwLqMiQE0
鼻が異常に利くとか、現実問題として自他共に嫌すぎる能力だよなw
77 レオ(大阪府) [HK] :2023/04/22(土) 16:57:25.68ID:8QqfO3D30
多分制作側もわかってて商売っ気モリモリだったな
儲けを取りこぼさないぞという気合を感じた
儲けを取りこぼさないぞという気合を感じた
78 ミミちゃん(茸) [AR] :2023/04/22(土) 16:58:09.45ID:cwoxBOaN0
アニメは放映局がTOKYOMX系列な時点で、ブームが企業によって仕掛けられたとかバカ言ってんじゃねぇよw
79 セーフティー(島根県) [US] :2023/04/22(土) 16:58:55.48ID:Plj6/oq10
ダンジョンでゲットした最強の鬼滅の刃が
最初のラスボス戦で折れた時の絶望感は半端なかった
最初のラスボス戦で折れた時の絶望感は半端なかった
80 バザールでござーる(兵庫県) [CA] :2023/04/22(土) 17:00:04.46ID:9nkduxQW0
18歳未満で古いマンガ読んでないのなら好きになって当然
むしろオッサンオバサンが便乗してブームに乗っかったり批判してたのなら異常
むしろオッサンオバサンが便乗してブームに乗っかったり批判してたのなら異常
81 ちーぴっと(大阪府) [CN] :2023/04/22(土) 17:01:36.36ID:PJONYBDF0
ワンピもドラゴボもナルト(ボルト)も長すぎて今さら入れねーんだよ、ヒロアカでも長い
鬼滅はブームの前後の時期にアニメから入っても追いつけるぐらいの量だった
鬼滅はブームの前後の時期にアニメから入っても追いつけるぐらいの量だった
82 パー子ちゃん(愛知県) [US] :2023/04/22(土) 17:01:47.38ID:uXDUmYlq0
普通に映像のクオリティが高いから、それがジャンプ漫画でやったから一般層にまで浸透して「日本のアニメすげー」ブームが起きた
丁度同時期にやってた天気の子?とかと合わさって、
凄い映像にすれば売れる、っていう方程式が成り立った瞬間だったな
オタクが女キャラでブヒブヒいうアニメと
鬼滅とかのアニメは同じアニメでもその目的が全く違う
丁度同時期にやってた天気の子?とかと合わさって、
凄い映像にすれば売れる、っていう方程式が成り立った瞬間だったな
オタクが女キャラでブヒブヒいうアニメと
鬼滅とかのアニメは同じアニメでもその目的が全く違う
83 セントレアフレンズ(光) [CA] :2023/04/22(土) 17:01:48.49ID:4q1ChbfE0
電通
84 ドコモン(千葉県) [US] :2023/04/22(土) 17:02:07.27ID:5XVgNMU90
NARUTOやブリーチが社会現象とか言い出したら
違和感あるだろ
違和感あるだろ
85 らじっと(茸) [ニダ] :2023/04/22(土) 17:02:21.23ID:bVAgx+ZQ0
JKが食い付くかどうかじゃね?
進撃の巨人もJK食い付いてヒットした感じだしな
進撃の巨人もJK食い付いてヒットした感じだしな
86 だっちくん(東京都) [KR] :2023/04/22(土) 17:02:29.91ID:5+XVwdxV0
結構面白かった
なんつーか琴線に響くセンテンス書く作者だね
なんつーか琴線に響くセンテンス書く作者だね
88 ひよこちゃん(ジパング) [CN] :2023/04/22(土) 17:03:14.30ID:RL8lTiW30
わざわざこんなスレを立てるくらいには気になるのか
89 ぶんぶん(愛知県) [JP] :2023/04/22(土) 17:04:30.88ID:RI3jNRDX0
UFOじゃなきゃここまでブームになってなかった
アニメスタッフの優秀さのおかげ
アニメスタッフの優秀さのおかげ
90 ことみちゃん(埼玉県) [DE] :2023/04/22(土) 17:04:44.14ID:0lIHCMnD0
女はバトル漫画読まないから新しかったんだろう
91 エコピー(光) [RU] :2023/04/22(土) 17:05:04.31ID:ufObwrMn0
面白いが
過大評価みたいな部分もあるだろな
いろいろ戦略が波に乗ったって感じ
過大評価みたいな部分もあるだろな
いろいろ戦略が波に乗ったって感じ
92 ムーミン(光) [CN] :2023/04/22(土) 17:05:24.91ID:llM7ZQRg0
和服✕助平は人気有ることが証明された
93 とれねこ(大阪府) [US] :2023/04/22(土) 17:05:27.97ID:Kra2sB6q0
今期の春アニメが酷すぎて鬼滅が一番面白いわ…
やっぱこのすばはクズマさんとアクアダクネスがいないとめぐみんとゆんゆんじゃね
可愛いだけなんだよね
やっぱこのすばはクズマさんとアクアダクネスがいないとめぐみんとゆんゆんじゃね
可愛いだけなんだよね
94 ニーハオ(埼玉県) [ニダ] :2023/04/22(土) 17:05:44.58ID:Eu+OIuIi0
そもそも普通のジャンプバトルアニメのイメージって
ドラゴンボールだったりナルトだったりブリーチだったりするわけだろ?
そいつら大ヒットマンガじゃねーか
ドラゴンボールだったりナルトだったりブリーチだったりするわけだろ?
そいつら大ヒットマンガじゃねーか
95 やまじシスターズ(愛知県) [ヌコ] :2023/04/22(土) 17:05:51.51ID:txqPsxaH0
うしおととらみたいなストーリーですか
96 マーシャルくん(茸) [JP] :2023/04/22(土) 17:06:09.38ID:Qi0vLKH/0
甥っ子達は鬼滅より呪術やチェンソーマンの方が面白かったと
ハンターハンター読ませた甲斐があったわ(´・ω・`)
ハンターハンター読ませた甲斐があったわ(´・ω・`)
97 ドギー(東京都) [JP] :2023/04/22(土) 17:06:56.89ID:RokKoKjs0
ギャグパートが寒いのは言わずもがな
まーん作品特有のデフォルメ描写で寒さに拍車がかかる
まーん作品特有のデフォルメ描写で寒さに拍車がかかる
98 星犬ハピとラキ(埼玉県) [CA] :2023/04/22(土) 17:08:33.81ID:SBxRnR1w0
普通に面白いで良いと思うんだが何が気に入らないのだろう
99 バヤ坊(東京都) [HU] :2023/04/22(土) 17:10:32.16ID:72BtvuNB0
若者の悲劇的な自己犠牲ものだからな、言ってみりゃ特攻隊もんだよ
幼いものには格好良く映り、母親の母性に突き刺さる
そして左翼マインドを持ったやつに蕁麻疹を引き起こすんだな
幼いものには格好良く映り、母親の母性に突き刺さる
そして左翼マインドを持ったやつに蕁麻疹を引き起こすんだな
100 光速エスパー(東京都) [ニダ] :2023/04/22(土) 17:12:08.47ID:mi/m3PYi0
完璧な分析は無理
なぜなら似たようなものを量産ヒットできないから
作者本人も分析できてない場合が多い
でも鬼滅は目新しい面白さなかったな
家族愛は最近なかったリバイバル的なものだし
若い人には新鮮味あったかもね

(出典 kimetsu.com)
なぜなら似たようなものを量産ヒットできないから
作者本人も分析できてない場合が多い
でも鬼滅は目新しい面白さなかったな
家族愛は最近なかったリバイバル的なものだし
若い人には新鮮味あったかもね

(出典 kimetsu.com)
コメントする